SSブログ

稲叢山・陣ヶ森 [2012年の山]

稲叢山・陣ヶ森

土佐町の瀬戸川渓谷沿いを上流に進み稲村ダムに着く、このダムは夜間に

余剰電力で大橋貯水池から稲村ダムに揚水して昼間のピーク時には560m

の落差を利用して四国の水力発電所では最大の発電能力を持つらしい。

原発の稼動停止で電力不足が危惧される、この夏には頑張ってもらいものだ。

 IMGP1511.JPG

ダム湖の畔では満開を過ぎた牡丹桜が重たそうに枝をしならせ咲いている。

DSCF4848.JPG

山頂へは、いろいろとルートがあるようだが渓谷コースで登り

送電線コースか山頂小路コースで下ることにする。

DSCF4846.JPG

 

登山口から直ぐに山頂小路コースとの分岐があらわれる。

DSCF4852.JPG

渓谷コースというだけあって自然林の中、沢を縫うように登山道がついて

おり途中には大岩や小さな滝が次々と現われ、マイナスイオンが一杯の

森林浴を兼ねたお手軽なハイキングコースが続く。

DSCF4860.JPG

DSCF4862.JPG

 

平家落人伝説の洞窟、源平合戦で敗れ落ち延びていった

平家落人がここに隠れ住んで更には横倉山へと辿ったらしい。

DSCF4863.JPG

 

稜線に上がり石楠花の尾根を行くが花は南斜面で僅かに咲いている

程度でしかも花芽が少ない、だがシロヤシオは概に満開。

IMGP1524.JPG

山頂 三角点は

二等三角点 点名 稲村ケ台 1506m

山頂からは東に山頂小路コースで下るが僅かに稲村ダム湖の湖面が

望めるだけ、杉林の尾根を行くコースとあって面白みはない。

渓谷コースも秋の紅葉時など良さそうだが、ハイキングコースとあって

少し物足りない。アケボノツツジやオオヤマレンゲの頃に東門山への

縦走を組み合わせたら、この山を楽しめるのでは。

 

下山後は四国百山のピークハントに近くの陣ヶ森に向かう。

陣ヶ森へは地形図を見ると四方八方から破線が延びてきている。

安吉集落奥からと思い向かったが途中から延伸された林道に入ってしまい

引き返し、お手軽な峰石原集落奥からのらくちんコースで登る、空荷だった

こともあり15分くらいでの超お手軽ピークハント。

なぜこの山が百山に選ばれたのか?だが、多分この先にある丸山広場や

アセビの大群落が評価のポイントなのだろう。

IMGP1542.JPG

山頂三角点は

二等三角点 点名 陣ヶ森 1013.3m

IMGP1540.JPG

 

 

 

 


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

東赤石山~二ツ岳縦走久住山・中岳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。