SSブログ

阿蘇 中岳・高岳 [2012年の山]

阿蘇山 中岳・高岳

2012年5月30日

 

草千里浜からの烏帽子岳

草千里.JPG

 

 

阿蘇山公園道路で火口西の駐車場まで行く。中岳第一火口は先日まで

火山ガスの噴出が盛んで火口縁まで近づくことができない日が多かったらしいが

今日は風がないためガスが真上にあがり規制が解除とあって噴火孔からは

火山ガスの硫黄成分が溶け込んでいるのだろうか黄緑色をした火山湖が覗けた。

観光客は修学旅行の中学生以外は賑やかなアジア系の観光旅行客ばかり目立つ

その中を日本のシニアが遠慮がちに歩いている。いまや昇竜のアジア各国と老齢化

がすすみ経済大国として名をはせた日本も今は昔の差を知らしめるような光景だ。

asokakou.JPG

 

 スピーカーから韓国語・中国語・英語等で火山ガスの注意が煩いくらい流れている

噴火孔周辺だが登山ルートの木道に進むと、一転して草も生えていない静寂なる

砂千里浜の中の縁を歩いていくようになる。

asoannai.JPG

 

枯れ谷を渡ればガレ石だらけの登りになるが急な登りは

ここだけ稜線にあがってしまえば

DSCF4882.JPG

あとはゆったりとした道が中岳・高岳に向かって伸びている

 IMGP1690.JPG

 

中岳はコースから少し離れたちょっと小高い程度のピーク

昨日歩いた九重連山が見えるはずだが霞んでまったく確認

できない、運休している仙酔峡ロープーウェイは廃墟の感が

する、仙人も花に酔うという仙酔峡だが近頃はミヤマキリシマ

が咲かなくなっているらしい。

ここから十五分ほど先に、これまた小高く盛り上がったような

ところが阿蘇山最高地点の高岳

DSCF4891.JPG

 

 高岳

三等三角点  点名 高岳 1592.3m

1592がゴロ合わせで肥後の国となるようだがわざわざ覚えることも無いか

 asonakatake.JPG

 

山頂から東には微かに阿蘇五山涅槃姿の頭になる根子岳が見える

尖った峰々には登頂意欲をくすぐられるものがある、下手に見えている

避難小屋らしき建物は月見小屋だろう。

IMGP1680.JPG

 

駐車場まで帰り次は阿蘇五山の烏帽子岳へ登るべく草千里の展望台に

車を止めたが臼杵港からのフェリーの時間が気になる。往復2時間程度

だろうが草千里ヶ浜の散策で済ます。この山の三角点は一等三角点

(点名 西烏帽子岳1337.2m)だったのでちょっと残念。

IMGP1707.JPG

 

 

 

 

 


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

久住山・中岳天狗塚 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。