SSブログ

梶ヶ森 [2013年の山]

梶ヶ森

 

2013年4月16日

P4160051.JPG

 

P4160001.JPG

大豊町大田口からの登山口まで来たが遥か上に山頂

アンテナ群が見えている、これは遠そうだし面白味もなさそう

(と言うより弱気の虫)省エネモードで早めに済ますべく

龍王の滝駐車場に向かう。

 

 P4160010.JPG

龍王の滝駐車場、やはり平日とあってか車は停まっていない。

 

P4160012.JPG

駐車場から500mほど谷を巻く遊歩道で龍王の滝

案内板では日本の滝100選に入っているようだ。

 

P4160015.JPG

定福寺奥の院からゴロゴロ八丁で直に尾根に向かう

 

P4160024.JPG

ゴロゴロ八丁とは屑岩ばかりのゴロゴロ道が八丁続くからか?

ただ距離的には200mもなさそう。上がって行くと絶壁の岩場

の中腹に弘法太師御影堂というのがあったが、お参りしようにも何処から?

写真撮影も兼ねて対面の岩場に上がってみたが木々で見えず。 

P4160033.JPG

今度は一旦尾根まで上がり御影堂上の岩テラスまで来てみたが、お堂への

道も鎖もなさそう、もう一度確認にお堂の下まで降りようかと思ったが、パス。

天文台のある山荘梶ヶ森に出て暫し車道歩き

 

P4160039.JPG

車道から水場に一旦くだり、車道を串刺しに山頂へと木道

を登る、霊水の水場で蛇口をひねってみたが水は出ず、パイプ

からの出ている水は沢の水か湧き水か判らないので味見は無し

 

 P4160050.JPG

一等三角点のある山頂 点名大兀森1399.6m

はてさてこの点名はどう読むのかオオゴチモリ?

 

P4160041.JPG

帰りは真名井の滝コースでとキャンプ場から天狗の鼻に向かう

 

P4160057.JPG

P4160059.JPG

 天狗の鼻分岐からは勾配の急な木道が長々と続く

 

P4160060.JPG

 案内標識が林立するシャクナゲの森

 

P4160063.JPG

真名井の滝付近は急勾配の階段が連続

 

 P4160069.JPG

行場として、かってはこの鎖で、修験者や信者が岩場を

登り降りしていたのだろう。

 

 

P4160073.JPG

定福寺奥の院が見えてきた、駐車場に帰ってきたらトイレの傍に

一台駐車、しかし、道中まったく登山者とは会わず仕舞い。

 

 

P4160077.JPG

梶ヶ森からの帰りに寄り道して国宝という薬師堂と

  P4160083.JPG

黒滝山の高知側登山口を下見に奥大田渓谷を探勝

 

 

 

 

 

 


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

善通寺五岳山氷ノ山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。