SSブログ

妙高山・火打山 [2015年の山]

妙高山・火打山 

笹ヶ峰登山口 

 P8130048.JPG 

白樺林の中につけられた木道歩きが続く。

P8140185.JPG  

P8130059.JPG

 

黒沢橋は絶好の休憩ポイント 。十二曲がりは、わざわざ地図に載って

いる位だから難所かと思っていたが、 ごく普通のつづら道。

むしろその後の富士見平への岩だらけの道の方が登り難い。

 

高野池ヒュッテにザックをデポして軽装で火打山に向かう。 

P8130067.JPG

 

池塘の広がる天狗の庭は花のシーズンは過ぎたとはいえ 

イワイチョウやワタスゲ、ミヤマカラマツ 、ヨツバシオガマ等々の花々は

まだまだ見られるし、雪渓あとではチングルマやコザクラも咲き残っている。 

P8130093.JPG 

P8130073.JPG

 

雷鳥平からはトリカブト(花が房状にかたまって咲くミョウコウトリカブト )や

シシウド、アキノキリンソウ、ウサギキク等が、まだまだ花期。 

P8130106.JPG  

P8130104.JPG

 

 頚城三山の最高峰 

火打山  三等三角点 点名 火打山 2461.26m 

山頂部が風雨で洗い流されたのか?三角点い石柱基部がすっかり 

露出して傾いている。傍らには 摩耗した石仏が並んで立っている

感じでは不動明王のように思われる。 

P8130109.JPG

P8140148.JPG 

高野池ヒュッテからの火打山 



妙高山へ 



翌日、高野池ヒュッテより濡れた笹原の中をまず黒沢池ヒュッテに向かう。

だんだんとガスがかかり小雨もぱらつきだす。仕方なく雨具を着用。   

P8140154.JPG

 

黒沢池ヒュッテ 

P8140165.JPG

一時、雲が切れることもあったが 、天気はますます悪くなってきそう。
ヒュッテからは 妙高山を取り巻く外輪山の一角である大倉乗越に上がる

 

P8140168.JPG

外輪山からカルデラの底に下って行く 。岩だらけでロープ場や

ざれ跡もありで手強い。雪渓の上端を巻いていくと長助池分岐。

案内標柱では、ここから妙高山まで1kmの道のり

ガイドマップでは所要1時間20分、下り1時間。

P8140173.JPG 

 ここで、最後の登りに備えて一息入れていたら、雨が本格的に

降り出してきた。協議の結果、断念。

妙高山の頂を背にして引き返す。 

P8140174.JPG

 

黒沢池ヒュッテまで戻ってからは大湿原を 右手に、緩い下りの木道歩き。

湿原にはバイケイソウの大群落や水芭蕉の葉も見られ、7月初のシーズンなら

見事なお花畑が広がっていたのでは。 再び富士見平まで戻ってきて往路を

笹ヶ峰登山口に下って行く。 

P8140180.JPG

 

ちょっと一言

山小屋は共に、北アルプスの山小屋と同じアメニティーは期待

しないほうが賢明。ネットにもいろいろと苦情が載っているが

小屋の方にも事情があるだろうし、利用するほうもテントを担いで

自炊をできる根性と体力がない以上仕方ないだろう。 

 

 

 

 

 

 


 

 


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。