SSブログ

大船山~平治岳 [2017年の山]

大船山~平治岳

P6120220.JPG


この2か月ほどは四国島内の山ばかり

丁度NHKの百名山特集番組で九重を放映していたのを見て

今ならミヤマキリシマが満開だろうと久しぶりに九州に。



長者原からの雨が池は寄る度に乾燥化が進んでいるようで

どんどんと草地化して、そろそろ咲いていてもおかしくない

花菖蒲など見る影もなくなって、ただの原っぱに。

雨が池から見えた平治岳の南斜面は紫かかったピンク色で

ミヤマキリシマは期待できそう。


P6110143.JPG




どうにか17時過ぎには法華院温泉山荘に着き。

ゆっくりと温泉で汗を流してからの夕食に間に会うことが出来た。

食後は食堂でプチコンサートがあり皆さんと、定番の坊がつる賛歌を合唱。


P6120156.JPG




翌朝、キャンプ場からまず大船山に向かう。稜線鞍部の段原からは

大船山に向かうより、そのまま北大船山に向かう人も多かった。

こちらはミヤマキリシマはポチポチだが足元にはマイズルソウが

頭上にはドウダンツツジやヨウラクツツジが満開。


大船山1786m


P6120185.JPG


梅雨時ではあるが、梅雨前線が南の海上に位置するため曇り空ながらも

湿度が低く、見晴らしは良く。大展望が楽しめた。


P6120188.JPG



再び、段原に下り、米窪に沿って北大船山あがり、今度は大戸越に

下って行く。鞍部の大戸越では概に多くの人が早めの昼食などで盛況。

こちらも小休の、のちミヤマキリシマの群落の中を平治岳南峰に向かう。


DSC01597.JPG




南峰からミヤマキリシマの花の中を平治岳本峰に向かう。

P6120213.JPG



平治岳 1643m




P6120218.JPG




平治岳からの下りにあるオオヤマレンゲはまだ固い蕾だったが

坊がつるから長者原への帰りに咲いているのを見ることができ

お蔭で今年も天女花を愛でることが出来た。

P6120232.JPG





nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。