SSブログ

樫戸丸南峰と阿讃県境猪鼻峠~六地蔵峠 [2013年の山]

樫戸丸南峰ルート深訪

2013年1月12日

kamokamo探検隊のM氏と木沢の坂州木頭川側から

樫戸丸への南峰尾根ルートを探訪。

P1120081.JPG

沢に沿った作業路を辿っていくと植林小屋らしき廃屋があった。

さらに進むが小さな沢で作業道は途切れる、1050m三角点のあるピークに

向かって200mほど直登するとピーク手前の明瞭な尾根道に出会う。

 

P1120086.JPG

1049.92mの三角点

三等三角点 点名東畑

P1120101.JPG

途中の岩場からの坂州木頭川

左の山々は平家平から久井谷山への山並み

奥深い木沢の山はどこも急峻で手強いのが良く判る。

 

1218手前.JPG

尾根を北上、西側が切り落ちた痩せ尾根歩きが続き

地形図上で50m以上の断崖が記されている岩峰手前に至る

周囲を探ってみるが取り付けなどとても出来ない。

 

P1120112.JPG

更に崖の周りを探りながら東に周り込んでいくとM氏が古い赤テープを発見

こんなマイナーな尾根にも深訪していた先人がいたようだ、更に崖の基部

を巻いて、ようやく取り付けそうな岩場に出会い、ロープを出しながら攀じ登る。

IMGP4842.JPG

 

ようやく崖をクリアできたが、また、前方に岩場が出てくる。取り付きを探っていたら

大きな岩の裂け目があり、この岩場は、そこからから抜け出ることができた。

P1120137.JPG

 

1218mピークの岩場は南面への展望良好で、北は高城山や「風の広場」が

目前で川成峠から天神丸さらには一の森らしき影も少し見えている。

白骨木の向こうに見えているのは1423mピークと思われる、樫戸丸は

その奥、後日の宿題にして、ここでUターンする。

P1120126.JPG

 

トラック図やコース概要はM氏がブログ「kamokamo探検隊」の記事でアップ

http://kamokamo21.blog56.fc2.com/blog-entry-421.html

 

2013年 1月20日

若狭峰・中蓮寺峰

阿讃県境 猪ノ鼻峠から六地蔵峠

同好会の例会山行で阿讃県境 池田町の猪ノ鼻峠から六地蔵峠の県境を歩く。

猪鼻.gif

 

当初は若狭峰直下まで車で上がり8の字周回の予定だったが

途中、倒木に阻まれ、予定変更。旧猪鼻峠からのピストンに変更

P1200004.JPG

 

旧猪鼻峠、東に行けば箸蔵街道の二軒茶屋

ここから県境尾根に取り付き、六地蔵峠に縦走する

 PC120017.JPG

 

2,3日前の雪はまだ、深いところで10cm以上残っている。

P1200041.JPG

 

中蓮寺峰東手前にあるハングライダーのフライト場からの展望

真正面は金刀比羅の大麻山、展望の良いのは、ここと中蓮寺峰休憩所

位でほとんどは雑木に中を歩くので展望は少ない。

P1200021.JPG

 

若狭峰直下から中蓮寺峰の間は県境が四国の道と重なって

荒れた地道だが幅員は広くオフロード車なら大丈夫かも。

中蓮寺峰からはまた、尾根道。四等三角点「六地蔵」の先の分岐

六地蔵越を南に下れば県道に降り立つ。

峠道の六地蔵越えから移築したという祠はそこから少し香川側に

下った場所にあり砂岩らしき一枚板に六体の地蔵が刻まれている。P1200028.JPG

 

帰路は、三角点やピークを確認しながら歩く。

631.8mの四等三角点は点名も六地蔵

P1200032.JPG

 

4等三角点中蓮寺峰は休憩所東の小高くなった木立の中

P1200036.JPG

 

雪に埋もれている若狭峰の三角点は

4等三角点 点名「湿保谷」 786,8m

P1200044.JPG

 

 

 

 


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

次郎笈八郎山・胴切山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。