SSブログ

由布岳 [2010年の山]

由布岳

PA110100.JPG

6時半に正面登山口の駐車場に着いたが多くの車が概に駐車ずみ

カヤトの草原を行く、独立峰の由布岳は豊後冨士とも言われるだけ

あって、なかなかいい姿をしている。

PA110103.JPG

樹林帯を抜け西登山コースと合流する合野越ではきれいな円錐形を

した山飯盛ヶ城が目の前に見える、しばらく潅木の中をつづら折れの

登山道を何度となく折り返していくとやがて視界が得られ雲海の下に

由布の町並みが広がる、もっと早く登っていれば由布盆地をすっぽりと

雲海が覆っていただろうに、少し残念。

 PA110114.JPG

登山口から2時間ほどで鞍部のマタエに着く、ここからまず最高峰の

西峰に向かう、カニのタテバイやヨコバイのミニミニ版のような岩場を

越して山頂に。遠くに見えるのは久住だとは思うのですが。

ここの三角点は一等三角点 油布山 1583.26m

PA110122.JPG

このまま右回りにお鉢巡り、尾根筋は通行禁止になっている

一旦岩場に下り登り返すと西峰、こちらは1582mとほぼ東峰

と同じ高さ、マタエから西峰へ次々と登っていく人が遠望できます。

 PA110128.JPG

一周してマタエに帰り、登ってきた道を引き返す。連休なのか

アクセスがよく手頃なのか登山客とひっきりなしにすれ違い挨

拶に忙しい、山ガールもいれば小さな子供連れのファミリーも

多い、しかしサンダル履きの子供がいたのには唖然。

 昼前の11時50分に登山口に帰る、湯布院で温泉とか別府で

とか言いながら結局皆さん明日は仕事なので14:00のフェリー

で帰ることになり温泉には入らずじまいで勿体無いことをした。

PA110143.JPG

 

 

 


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

傾山石墨山、皿ヶ嶺 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。