SSブログ

高瀑の滝 [2014年の山]

高瀑の滝

2014年2月9日

P2090069.JPG

何度か山を、ご一緒させてもらっている高知の方から石鎚山系に

氷瀑を見に行きませんかの、お誘い。前日に東京では十何年ぶりかの大雪

で徳島でも積雪とあって、雪はたっぷりだろうが、今シーズンは

積雪で何度も登山口まで行き着けていない。今回も自動車道は井川IC

から雪で通行止め、高知の方も大豊ICで通行止めと、お互い下道を走り

時間ロス、しかも登山口に向かう石鎚林道も雪深く、先が思いやられる。

P2090012.JPG

林道には一台分の轍があり、この雪でも氷瀑見物に向かう方がいる模様。

追いついた先では、先行車の方達が吹き溜まりの雪かきをしつつ、進路を

確保してくれていたが 雪は深くなるばかりか谷筋からの雪で完全に埋まり、

その先にも同じ個所があり、お手上げ。ここで皆さん車を置いて歩くことに。

P2090014.JPG

 40分ほど歩いて手掘りのトンネルに至り

P2090018.JPG

さらに1時間以上歩いて、ようやく標高1000mの登山口着。

 同行の方は以前に倒木と落石でもっと下から車を置いて上がったとか

根性としか言いようがありません。私なら登山口に行きつけない

時点で完全にギブアップです。

 自動車道の通行止めと林道歩きで、登る前に昼前になってしまい

登山口の休憩所で腹ごしらえをして出発。

P2090021.JPG

 風がまったくないので気温の割に寒くない、沢を2度、渡渉する

 辺りは 新雪の上に足跡をつけての余裕の歩き。

P2090038.JPG

渓谷に入っていくと日が当たらないため、お目当ての雪景色が

 現れはじめたのだが、渓谷のコースとあって、足をスベらせれば

何十mも下の谷底に滑り落ちるとあって、 気を使う場面ばかりで

P2090049.JPG

 のんびりと雪景色を楽しむ余裕は、なかなか出てこない。

P2090050.JPG

 急な斜面を這い上がり

P2090062.JPG

ようやく、青空の下に滝の先端が見えだした。

P2090071.JPG

登山口の案内板では滝まで1時間だったが、新雪をラッセルしながら

とあって、3倍近く費やしてようやく、滝の直下まで到着。

画像では、そのスケールを表現できないのが残念ですが。

さすが、西日本一ともいわれる氷瀑は見事。

登山口の案内板によると滝の落差は132mとか。

P2090068.JPG

 滝つぼまで行きたかったが時刻はもう15時前とあって、のんびり

 できない。一休みの後、急ぎ帰路に。登山口からは

 乗ってきた車が林道を塞いでいるので帰れずに待ってくれていた

 愛媛ナンバーの方たちと、再び、もくもくと林道歩き。

P2090079.JPG

いい加減、雪道歩きに疲れて。車に辿り着いた頃には18時前

日が長くなり、まだ薄明だが、ひと月前だったら真っ暗だっただろう。

P2090080.JPG

 雪の中を8時間とあって、さすがに翌日は筋肉痛。しかしながら

なかなか行けない、このような見事な氷瀑を見ることができ

誘ってくださって感謝です。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

伊予富士伯耆大山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。