SSブログ

旗立山~赤石丸~山犬嶽 [2014年の山]

旗立山~赤石丸~山犬嶽

2014年3月23日

今月は相も変わらずの山ばかりで、県外の山も県内1000m未踏峰

にも行けていない、月内に近畿の山を予定はしているが天気がイマイチで

どうなるか判らない。今月が空白になるかも知れないので高丸山~山犬嶽の

稜線歩きをアップして空白を回避。

P3230016.JPG

                萱の原から高丸山をズームアップ

高丸山登山口までは雪も落石もなかったが駐車場を過ぎてからの林道は至る所で

小崩落や落石が連続し、旗立山鞍部をこした北斜面では吹き溜まりで

20cm~30cmの雪が残りギブアップ。

旗立山北のカーブに車を置き稜線に取り付く。

  4等三角点 生実 1248.99m

P3230005.JPG 

赤石丸1232.5m 三等三角点 点名赤石丸

ここから下っていく途中、東に木の間越に山犬嶽らしき鋭角なピーク

が覗き見られるが霞んでいるせいか、はるか遠くに思われる。

P3230011.JPG

写真ではわかりずらいが雪の上は杉花粉で薄黄色に着色

P3230014.JPG

中間地点の「萱の原」1108.3m 四等三角点 点名「徳山」

萱の原.JPG 

萱の原過ぎで西方向に展望あり。正面高丸山、右のピークは旗立て山

P3230015.JPG

四等三角点 点名 樫原942.4m

P3230030.JPG

天気がよく風もあるので所々から黄色い杉花粉が風に乗って舞い上がっている。

普段は鼻水がでる程度の花粉アレルギーなのだが、2日前にも鴨島~石井の

送電線巡視路歩きで散々杉花粉を浴びながら歩いたばかり。

さすがに中国からのPM2.5に加えて、これだけ大量の花粉を連続して浴びては

鼻水だけでなく喉がイガイガするし目も痒い。健康のための山歩きで不健康に?

P3230035.JPG

西峰山頂の祠

P3230032.JPG

西峰からは北は高根山や旭ノ丸、その下に勝浦川殿川内の谷。

P3230009.JPG

南は東尾らしき山と眼下に樫原の棚田群が見渡せる。

帰りに寄った樫原の棚田の風景 、ちょうど梅の花が見ごろだった。

無題.jpg

東峰には昼前に到着

 P3230037.JPG

帰路は3ヶ所ほどあった巻き道と思われる分岐を探りながら帰り。

萱の原からは新しい林道を歩いて帰ったが、北向きとあって、まだまだ

残雪が多いうえに、できたばかりだと云うのに、供用にされる前から

P3230043.JPG

溶けだした雪のせいだろうか、あちこちで崩落や倒木があり路面を

塞いでいる。素人目にも岩壁ならともかく、こんな急こう配の土混じり

の法面を申し訳程度にモルタルを吹き付けネットで押さえただけでは

少しの雨でも崩落するのは必然と思うのだが。

それよりも、こんな立派な林道がなぜ必要か?

表向きは林業振興なのだろうが、活用できるのなら兎も角。

あちこちの山で使われず朽ち果てた廃林道を見て来ている身

としては無駄使いと自然破壊でしかないように思うのだが。

P3230042.JPG

車で帰路の林道では行きとは違った場所が新たに崩れていたり

落石が増えていた。五月の新緑のシーズンまでには落石の処理がある

だろうが、高丸登山口から奥に車でつめる際は林道の状況に注意を。

今回は花は何にも無く、画面が寂しいので、代わりに今月中旬に登った

西三子山での雪割りイチゲをアップ

(毎年、西三子山へは福寿草を見に行っているが行く度に少なくなって

今年はとうとう群生地では姿が見えない。鉄塔下に続き、此処も絶滅か?)

P3160170.JPG

P3160208.JPG

ミツマタの花も見ごろ

名称未設定 1.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

伯耆大山霊仙山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。